私たちだけの 「体験」と「想い」で 未来を創る。
CREATE THE FUTURE WITH OUR UNIQUE “EXPERIENCES” AND “WISHES”.




COEMUは 群馬県 で
一番の グローバルな学生
が集まった団体です!
86%
留学経験者の割合

100%
国際交流経験者の割合

6言語
様々な言語への対応

日本中、世界中から集まったメンバーが
「夢」や「社会」のために 様々な挑戦をしています。
【メンバーの所属大学】
- 群馬大学
- 共愛学園前橋国際大学
- 群馬県立前橋女子大学
- 桐生大学
- 立命館大学
- 東京大学
- 明治学院大学
- 大東文化大学
- 青山学院大学
- 宇都宮大学
- Monash University (Malaysia)
- Taylor’s University (Malaysia)
- Islamic University (Malaysia)
- Universitas Pendidikan Indonesia (Indonesia)
- University of Reading (UK)
- University of California (USA)

Vision

①近くに住んでいる人を気遣う社会の構築
国籍・文化・言語・経済的背景に関係なく、人々がお互いを尊重し、対等な立場で支え合う社会

②様々な言語で「ありがとう」が交わされる社会の構築
「外国人」が日本語を学ぶだけでなく、「日本人」側も「外国人」の母語や言語レベルを尊重し、言語的な対等を目指す社会

③日本人のパスポート取得率と海外経験率100%な社会
日本が「受け入れる側」だけでなく、「学ぶ側」を経験し、宗教、習慣、食べ物など文化的な要素に対する理解が対等な社会
活動紹介
COEMUの活動の名前の多くは花に関連しています。
Freesia
在日外国人児童や障がいを持った子どもへの学習支援プロジェクト。
SAKURA SAKU
英語教育支援活動。教育格差の是正を目指す。
Cosmos
世界の魅力をSNSで発信する活動。
Kalmia
国際キャリア交流会。学生と様々な分野で活躍する社会人と交流する国際キャリア教育支援活動。
こえむゼミ
異文化理解講座。すべての人が異文化について学ぶための場を作る活動。
代表挨拶

学生団体COEMU
代表理事 齊藤和希
国際教育リーダー育成プログラムでのリーダー経験や、 地方自治体の式典や多文化共生事業の企画・運営を担当。 東南アジア・南アジア・中国など複数の国で日本語教育 に携わり、講師や教育研修を通して多文化共生の実践を 重ねてきた。
はじめは、ただ「違うな」と思っただけでした。
言葉がうまく通じなかったり、文化の違いに戸惑ったり。
でも、ふとした会話の中で、「その違いには、ちゃんと理由があるんだ」
と気づいたとき、わたしたちの中で何かが変わり始めました。
COEMUは、国籍も、言語も、文化も違う仲間たちと、
「学び合う」場をゼロからつくってきた学生団体です。
そこに必要なのは、特別な知識や技術ではありません。
誰かが語る小さな体験や、心の中にひっかかった違和感こそが、
深い学びのきっかけになってきました。
私たちの活動に、正解はありません。
けれど、自分のことばで語り、相手の文化に耳を傾けるたびに、
「こういう社会なら、ちょっと素敵かもしれない」──
そんな希望が、確かに見えてくるのです。
多様な文化を背景に持つ人々を、ただ“支援する対象”としてではなく、
“学び合うパートナー”として、共に社会をつくっていきたい。
それが、COEMUの願いです。
あなたの中にも、きっと「伝えたいこと」や「知ってほしいこと」があるはず。
私たちは、それを社会に活かしたいと思っています。
そして一緒に、多様な人々がお互いを尊重し合う社会を育てていけたら、嬉しいです。
代表理事 齊藤和希
お問い合わせ
お申し込み・お問い合わせ:
メール: [email protected]
インスタグラム: 最新情報はこちら
所在地:群馬県前橋市千代田町2丁目2-11GSレジデンス2F
メンバー募集について
メンバー募集(Join Us)
- 対象:高校生~社会人(国籍・言語・経験不問)
- 活動頻度:月1~2回+イベント運営
参加のメリット:
- 多文化理解
- 語学力向上
- 教育・国際分野の実践力
- 仲間との出会い
お申し込みはメールアドレスか
公式インスタグラムにお問い合わせください。

